初心者に超優しい3tene(+OBS)の使い方講座

f:id:vrmizunana:20180626221351p:plain

こんにちは、書く場所がなかったので久しぶりにはてなブログ書いてます。

今日は私が配信でよく使っている「3tene」というソフトの紹介をしたいと思います。

 

3teneとは?

これからバーチャルユーチューバーを目指す方に、簡単に手軽に扱えることを目的として作られたアプリです。

公式サイトに書いてある通りです。バーチャルユーチューバー活動をする上での支援ツールになっています。特に3Dモデルのアバターを持っている人向けですね。

まだ出始めのソフトなのですが、私は生配信で使っています。

配信する上での利点は下記の通りです。

  • 表情をつけることが出来る
  • リップシンクを有効に出来る
  • モデルが瞬きする
  • HMDをかぶる必要がない

お手軽にプレゼンスを高めることが出来るという感じ。

3teneの使い方

f:id:vrmizunana:20180626210711p:plain

起動画面。何もわからん、私達は雰囲気で3teneを使っている。

f:id:vrmizunana:20180626210808p:plain

右画面にある、ここのボタンを押すと

f:id:vrmizunana:20180626211033p:plain

VRMのファイルを選択する画面になるので、VRMくんを指定する。

VRMの作り方については、VRMの公式を見てください。

ちなみにVRM以外のfbx等のデータは対応していない。必ずVRMに変換する必要がある。

f:id:vrmizunana:20180626211112p:plain

読み込むを押下すると、ライセンス情報が出る。

まぁ自分で作ったモデルなら、特に気にする必要はない。

f:id:vrmizunana:20180626211158p:plain

読み込みが終わるとモデルが出てくる。距離が遠い、メチャクチャ遠い。

心の距離を感じる。自分自身なのに……。

マウスホイールをぐりぐりすると近づける。基本的にUnityの操作と同じ。マウスホイールのボタンを押しながらだとカメラ移動で右クリックでカメラがアレする。

説明見るより、使って欲しい。あ~なるほど、そういうことねってなるはずだから。

f:id:vrmizunana:20180626211610p:plain

近づく、可愛いね。

f:id:vrmizunana:20180626211716p:plain

そういえば、アップデートで説明が出るようになった。

 

左上から。

右上から。

  • 顔認証実行
  • VRMファイル選択
  • カメラ位置リセット
  • 設定
  • 顔認証のカメラ表示

表情はVRMブレンドシェイプを設定する必要がある。

VRMのデフォルトにある「喜怒哀楽」が3tene上でも再現することが出来る。

f:id:vrmizunana:20180626212036p:plain

喜び。

f:id:vrmizunana:20180626212124p:plain

ポージングは既存のプリセットを使う。今の所追加は出来ない、割と豊富なので触ってみると楽しい。画像のポーズは参ったポーズ。全然参ったように見えない、ドヤ顔してるからだろうけども。

f:id:vrmizunana:20180626212221p:plain

アバターを調整は、私もよく分かってないことが多い。

頭部の追従感度は、カメラ認識使ったことないからわからん。

表情の移行時間は、表情が切り替わるときの時間がにゅったりになる。ぬたぁって感じで表情が変わるのだ。ぬたぁ

リップシンク有効とか、まばたきについては書いてある通り。基本的にはチェックで問題ない。

f:id:vrmizunana:20180626212418p:plain

カメラアングルは「左」「中央」「右」がデフォルトである。

アバター選択と録画とかスクショとか飛ばしてるけど、まぁその辺は分かるっしょ。

f:id:vrmizunana:20180626212512p:plain

「追加」を押すと、「今いる位置のカメラ状態を保存」することが出来る。

これが結構便利。1カメ、2カメ、3カメ芸が出来る。

f:id:vrmizunana:20180626212746p:plain

ステージ。まぁ背景のこと。最重要ポイント、グリーンバックとブルーバックはデフォルトであるが、色指定で自分の好きな色を背景に出来る。

画像についてはよくわからん。今後画像を背景に置くことが出来るのかもしれない。

ちなみに「色指定」押すとカラーパレット出るんだけど、これ消せねぇって絶対なる。そういう時は「色指定」をもう一回押すと消える。私はこれに滅茶苦茶悩まされた。

f:id:vrmizunana:20180626212857p:plain

エフェクト。あんまり用途がない……エフェクトがあるよーって程度。

現在はプリセットのものしかない。追加は出来ないと思う。

f:id:vrmizunana:20180626213036p:plain

顔認証押すとこうなる。

実際私は顔認証使ったこと無い、Webカメラ無いってのもあるんだけども。

なんでウィンクになっているのかというと、左目ウィンク未実装なだけです、はい。

多分、カメラの状態が真っ暗になっているからカメラの認識が目を閉じている状態だと認識しているんだと思う。

カメラ持ってる人は使ってみてね、感想教えて欲しい。良かったらWebカメラ買う。

f:id:vrmizunana:20180626213212p:plain

設定。

「コントロール

ポージングのショートカットキーとか決められる。

何故かゲームパッドも対応しているという謎。私は面白いと思うけど。

面倒くさいから、基本的にはマウス操作してる……。

「音声」

前のバージョンまではボイスチェンジャーとかあったんだけど廃止された。

今は触ったことない。

f:id:vrmizunana:20180626213355p:plain

「システム」

言語設定とか、デバイス設定とか、保存先とか。

ウェブカメラ無いとか言ったけどあるじゃんとか言うツッコミはしないで欲しい。これiPhone使わないと出来ないWebカメラの設定だから……。

f:id:vrmizunana:20180626213440p:plain

カメラ画面表示を押すと、ワーニング文が出る。

これで誤爆を防止出来る。生放送でうっかり魂の素顔を晒すことも無いだろう。それでも怖いから私は使わないけど。

ただ、まぁ、気持ちは分かるんだが「いいえ」が大きいのは、まぁ、うん、分かるんだけど誤爆しかねないなぁと思ったり思わなかったり。どっちが良いんだろうね、これ。

「はい」を押すと小さい画面に自分が映される。認識がどうされているか分かる。使ったこと無いけど。

 

大体、こんな感じ。

メインの機能は説明しきったはず。

OBSと連携させる方法

続いて、3teneと配信ソフトOBSの組み合わせについて説明する。

f:id:vrmizunana:20180626213716p:plain

まず背景をグリーンバックにする。

私モデルに問題あって、青も緑も赤も要素入ってるから、何で抜けば良いんだよって感じなんだけど、一番少ないグリーンバックで抜く。

 

まず抜くってなんぞ?って話しだと思うが、クロマキー合成と言うもの。

グリーンバックになっている所を透過する為に、背景をグリーンにしているのだ。

 

OBSの設定を開いて、3teneを指定する。

f:id:vrmizunana:20180626214001p:plain

この時「カーソルキャプチャ」にチェックを入れないと操作してるのがバレない。

f:id:vrmizunana:20180626214044p:plain

こんな感じになると思うので、まずは範囲を狭める。

f:id:vrmizunana:20180626214152p:plain

3tene画面を囲っている所の「赤い部分」を「Altキーを押しながら左クリックして移動」する。

f:id:vrmizunana:20180626214217p:plain

上手く行くと、こんな感じで狭くなったと思う。

そしたら、画面上の3tene画面を右クリックして下から二番目にある「フィルタ」を選択。

f:id:vrmizunana:20180626214319p:plain

更に左下にある「+」ボタンを押下。

「クロマキー」を押下する。フィルタの名前を決めるとか出るけど、デフォルトのままでOK。

f:id:vrmizunana:20180626214406p:plain

もうこの時点で背景が抜けている。これがクロマキー合成だ。

しかし、よく見ると抜きたくない所まで抜けている。主に髪の毛のグラデーションと、メイドカチューシャの緑部分。こういう場合は、「類似性」のスライダーをいじると、抜けているところが復活する。

f:id:vrmizunana:20180626214531p:plain

両端のメニューが映っちゃうけど、ここは切り抜いているので気にしなくてOK。

f:id:vrmizunana:20180626214620p:plain

無事に画面上に3teneでモデルのみを切り抜いたのが出てきた。

f:id:vrmizunana:20180626214717p:plain

あとは通常通り、画面上に字幕や、YouTubeのコメント、背景を指定して出来上がり。

f:id:vrmizunana:20180626214843p:plain

もちろん、3tene側の設定を活かせばOBS側も動く。

 

ただ、注意して欲しいのが「3teneを非アクティブ化すると、時々リップシンクが効かなくなる」ことがある。できるだけ、3teneはアクティブ化してあげると良いだろう。

トラブルシューティング

Q.リップシンクしない

A.マイクが違うかもしれません。3teneは「既存の録音デバイス」を参照します。自身で既存の録音デバイスを変えてください。

2018/6/27 追記:

VRM側のブレンドシェイプが設定されていない可能性もあります。

リップシンクが使えるように、「あいうえお」の設定をした上でVRMのインポートをしてください。

 

Q.瞬きしない

A.VRMブレンドシェイプでBlink部分を設定していない可能性があります。Blinkを参照にまばたきをしていると思うので、しっかり目を閉じた状態を設定してあげてください。

 

Q.VRM毎回読み直しなの?

A.残念ながらそうです。毎回VRMを読み込みしてください。終了すると、アバター選択の部分は初期化されてしまいます。今後のアップデートで変わるかもしれません。期待しましょう。

 

 

こんな感じです。私の分かる範囲だったら、Twitter上でお答えします。

尚、3teneはPro版が今後出るらしく、そのPro版では「モーションキャプチャー」や「マルチユーザー」や「複数のカメラワーク」が実現になるみたいです。Pro版出たら絶対に買います、高すぎないと良いなぁ……。

3teneを使って、自分のモデルに実在性を与えて、より良い配信にして行きましょう!

 

水菜でした。